マクロ
ワードやエクセルなどで、毎回行う作業を作業を自動化して行うことができるプログラムのこと。
マクロ言語という専門の言語があり、エクセル等に組み込むことによって作業を仕組化できる。
マルチキャスト
ブロードキャスト が不特定多数の端末に対し情報を発信することに対し、マルチキャストは複数の端末を指定してデータを送信すること。ネットワーク負荷がかからないのがメリットだが、通信方法としては信頼性を求められる情報向けではない。
マルチタスク
複数の作業を切り替えながら同時に実行できるシステムのこと。
画面半分でメールチェックをしながらの頃の半分でネットを閲覧する…なんてのがマルチタスクだ。
効率的とも思われるが、集中力の面ではむしろ逆効果と言われている。
…iPhoneはマルチタスク機能でいくつものアプリを実行していると説明書きにはあるが、1画面で1つの作業を行うという意味ではシングルタスク方式なのではないかと個人的には思うのだが。
ミラーサイト
複製サイトのこと。本来は人気のあるサイトなどにアクセスが一気に集中するのを防ぐための分散用として作成するが、一般的には「パクッたサイト」のように良い意味では使われない事が多い。
無線LAN
インターネットとパソコンを無線でつなぐもの。自宅でも無線LAN装置を設置すればワイヤレスでネットが楽しめるし、お店や駅などに設置される 公衆無線LAN では、自分のパソコンとネットをつなぐことができ、外出先でもネット環境が使用できる。
メーラー
Eメールを送受信するためのソフトのこと。マイクロソフトのアウトルックが代表で、一つのメーラーで複数のメールアドレスの送受信を行うことができる。
メーリングリスト
MLと略すことも。複数の人に同時にメールを送る仕組み。
メールマガジンや同窓会のお知らせなどに使われる。
迷惑メール
メールを受信する人が意図していないのに勝手に送られてくるメールのこと。
アダルト系のメールは特に多く、詐欺としても使われるので扱いには注意が必要である。
メルマガ
メールマガジンの略。企業やお店などがお買い得情報やクーポンなどをメールで配信する広告のこと。
…時々あまりにも多い頻度で送られてくるメルマガがあるが、せっかくのメルマカが迷惑メールになってしまい残念。
某ネットモールや、某洋服屋さん、某グルメサイトなどがやたらメルマガが多い気がする。
文字コード
文字や記号をコンピュータで扱うためのコード。
日本語は、漢字ひらがなカタカナと文字の種類が多いため、欧米の文字コードでは対応できない。そのためJISで定められている日本の文字コードが登場し、世界のPCに対応している。
ISO、EUC、JIS、UTFなどさまざまな種類があり、最近のウェブページでは「UTF-8」を使用するのが主流になっている。
文字化け
PCやメールで文字が正しく表示されず、「縫薙・鯛。綴シ綴オ縫ツ欄シ縫ヨ這・」のようになってしまうこと。
「mojibake」とアルファベットで表記された言葉は世界共通で使われている。
モジュラージャック
電話器を電話回線につなぐ専用コードのこと。ツメを押すことでワンタッチで抜き差しでき、LANケーブルなどにもこの形が用いられている。
モデム
modulator demodulatorの略。
デジタルイ言号を音声信号に変えたり、その逆の変換を行う装置のこと。
家でインターネットを申し込むと、プロバイダーから「モデム」が送られてくる。これを取り付けることによって電話線でインターネットを使うことができるようになるのだ。